「う〜ん。とってもスムーズに授業を進めている点は良いのですが・・・。日本語の発音・アクセントが不正確なのが気になります」。

 日本語学校に通うようになってから、既に幾度となく先生たちに、「訛りが強い」と指摘されている。
 
 普段の生活では、「地方出身です」と言っても、「全然、訛りがないですね」と言われるのだが、さすがに日本語学校では、そうもいかない。
 
 これって、日本語を教える人間にとっては致命的。常に日本語アクセント辞典を手元に置いて授業に臨まなければ!

**************************************
 
 (拉致被害者家族の)「救う会」に、非難の声が多数寄せられているらしい。
 一体、誰が何をどこまで知っていて、そんなことをしたのだろう。誰一人として、救う会の人たちを批判する権利なんてないのでは・・・。
 
 確かに、被害者家族は小泉さんに厳しい言葉を浴びせてはいたけれど、それはまだ小泉さんに期待するところがあってのことではないだろうか。小泉さんは、他の政治家と違って、ちゃんと聞く耳のある人だから、なおさら・・・。
 
 大きなリスクを背負って訪朝し、今まで誰一人として向き合おうとしなかった拉致問題に取り組んでいる小泉さんのことを一番、評価しているのは、他でもない、拉致被害者やその家族であることくらい、ちょっと考えたら分かることだと思う。

 いつから、こんなに弱いものに対してとことん冷たく厳しい社会になったのだろう。被害者がいつの間にか、気まぐれな傍観者によって悪者にされる・・・。恐ろしいことだ。

 

コメント

杏

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索