★秘密メモあります☆

 今日は暑かった・・・。
 
 そう言えば来週、日本語学校の筆記テストがあるんだった。今日から真剣に勉強しないと。不合格だったら、次の課程に進めない。

 卒論も、本来ならフィールドワークを終えて、半分くらいは書き終わっててもいい頃なのに、ちっとも進展なし。

 どないすんねん。

 筆記テストが終わったら、卒論にも力を注ごうっと。
 

 ところで、今日の就活は、とても面白くて、有意義なものだった。
 
 皆さん、とってもおしゃれで綺麗だった。わたしゃ、美女に囲まれて、自分が浮いているのを自覚しつつ、何故か嬉しくて舞い上がってしまった(笑)。
 
 一瞬、辞退して帰宅しようかとも思ったけど、思いとどまって、図々しく面接にまで出席してしまった。スイマセン。

 でも、お陰でとっても素敵な人たちと色んなことを話せて、すごく楽しかった。

 節操なく色んな業界をまわってみて、まだまだ氷山の一角だけど、社会ってものが見えてきたかなあ、って最近思う。
 たくさんの人と会えたし、わずかな時間だけど、他の大学の人たちとも色んなことを話し合えたもんなー。

 結果が気になって仕方のない会社もあるけど、今更どうしようもないので、のんびり待つとしよう。 
 
 

 「う〜ん。とってもスムーズに授業を進めている点は良いのですが・・・。日本語の発音・アクセントが不正確なのが気になります」。

 日本語学校に通うようになってから、既に幾度となく先生たちに、「訛りが強い」と指摘されている。
 
 普段の生活では、「地方出身です」と言っても、「全然、訛りがないですね」と言われるのだが、さすがに日本語学校では、そうもいかない。
 
 これって、日本語を教える人間にとっては致命的。常に日本語アクセント辞典を手元に置いて授業に臨まなければ!

**************************************
 
 (拉致被害者家族の)「救う会」に、非難の声が多数寄せられているらしい。
 一体、誰が何をどこまで知っていて、そんなことをしたのだろう。誰一人として、救う会の人たちを批判する権利なんてないのでは・・・。
 
 確かに、被害者家族は小泉さんに厳しい言葉を浴びせてはいたけれど、それはまだ小泉さんに期待するところがあってのことではないだろうか。小泉さんは、他の政治家と違って、ちゃんと聞く耳のある人だから、なおさら・・・。
 
 大きなリスクを背負って訪朝し、今まで誰一人として向き合おうとしなかった拉致問題に取り組んでいる小泉さんのことを一番、評価しているのは、他でもない、拉致被害者やその家族であることくらい、ちょっと考えたら分かることだと思う。

 いつから、こんなに弱いものに対してとことん冷たく厳しい社会になったのだろう。被害者がいつの間にか、気まぐれな傍観者によって悪者にされる・・・。恐ろしいことだ。

 
 今日は授業が終わってから延々と外国人学生と話し込んでいた。やっぱり、私は教えるのが下手だ。いや、単に話すのが下手なのか?
 彼らと話している時でも、無意味に難しい言葉を使ってしまう。人の話をちゃんと聞いて、難しいことを簡単に話せることが、本当の頭の良さだと私個人は考えているので、今の状況はホント、情けないっす。まあ、今日に始まったことじゃないけどねえ。

 はあ。もうすぐVTR撮りだ。やだなー。何の用意もしてないよ・・・。実習2に入ったら、毎日準備準備。
 よっぽど楽しんでやんなきゃ、発狂するぞ。

 
 カメラの中に入ったままだったフィルムをやっと現像に出した。撮ったことすらすっかり忘れていたが、台北をブラブラして来た時の写真があった。
 あー、あの肉まん、もう一回食べたい。
 
 今日も日本語学校。

 今日は、明日の就活に備えて、前倒しで午後クラスにも出席してきた。
 午後クラスに出席するのは初めてだったので、ちょっと緊張したけど、実際に出てみたら、かなり面白かった。

 底抜けに面白い人たちが集まった・・・というかんじ。少人数で、中身も濃かった。コースに関係なく受講してもいいということになっているので、就活が終わったら、今後は専ら午後クラスに出ようかなあ。

 実習中のM氏の一言。「あの先生さ〜、山田邦子の親戚じゃないか?最初に見た時、山田邦子がここでバイトしてんのかと思った」
 言われてみれば、激似。容姿も声も。

 その後、ラウンジでボ〜としてたら、外国人学生(教師養成講座ではなく、日本語クラスの人)に話しかけられ、成り行きで彼の宿題を手伝うことになった。
 そして20分後、彼の口から出てきた言葉は、「キミ、どこの国の人?」・・・。一体、何人だと思われていたのだろう。さっきから日本語の宿題を手伝ってたのに・・・。
 
 明日は旅行会社のセミナーだ。エントリーシートの量がとても多くて、しかも内容が難しいので、まだ書き終わってない。どうしましょう・・・。
 
 
杏

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索