ぐうたら

2004年8月1日 日常
 本当にぐうたらな日曜日だった。
丸一日、ゴロゴロしていた。

 明日から頑張るぞぉ。
そう言いつつ、何だかんだと遊ぶ予定を入れてしまっている。
一番楽しみなのは、ネパール音楽のコンサート。養成講座で一緒のクラスのおば様に紹介してもらった。
 
*************************************

 今日の「ウルルン滞在記」は、ベトナム(ハノイ)だった。
蓮茶を作っているお母さんの家に、中越典子がホームステイしていた。
 お母さんも言っていたことだけれど、家族や友達・隣人と一緒にのんびりとお茶を飲む時間を持つことはとても大切だと思う。「世界中で、今の若者たちの多くがこういう時間を持てるようになったら、戦争もなくなるんじゃないかな」というようなことも言っていたと思うが、本当にそのとおりだ。

 一杯のお茶を飲む時間。朝や昼下がりにお茶を片手に交わす、他愛もない会話。ベトナムも「戦後」と言える時代に入った今だからこそ、そういったものを大切にしていく必要があるんじゃないかな。
 旧市街(三十六番通り)の路上でお茶を酌み交す時、そこには「外国人」「ベトナム人」といった枠組みなんて、どうでもいいという雰囲気があったように思う。「人と人」が触れ合う温かさというものが、溢れていた。
 拝金主義に走らざるを得なかった、一部の人たちを除いては。
 
 日本社会ではそんな「お茶の時間」がないまま、ここまで来てしまった・・・。
 
 見慣れているせいかもしれないけど、やっぱりベトナムの人の笑顔を見ると、とても落ち着く。
 そして、「あぁ、私も、こんなに温かい笑顔の人たちに囲まれていたんだな」と思うと、幸せな気分になるのだ。
 早くハノイかサイゴンに帰りたいよぉ(笑)。

 さて、そろそろ寝るか。

コメント

杏

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索