夜、母から電話がかかってきた。Y先生が亡くなったよ・・・って。
Y先生は、私が二年間通っていた幼稚園の園長先生だった。
あの頃の私、休み時間になると、ダッシュして真っ先に園長先生の所にいって、ずーっとまとわりついていたなあ。先生は、嫌な顔一つせず、いつもいつもニコニコして私の話を聞いてくれていたな。
母が今でも会うたびに語りたがる話だけれど、幼稚園時代の私は、マジで幼稚園をいつ中退(?)させられてもおかしくない位、問題児だったらしい。担任の先生も手を焼いていたとか。
だけど、Y先生だけは、いつも私の母に向かって「大丈夫。大丈夫」と言ってくれていたらしい。個性を大事にしてやれ、といつもアドバイスしてくれていたそうだ。
幼稚園を卒業してからは、Y先生に会うことはなかったのだけれど、今でも先生の横顔はよく覚えている。教室で大暴れしてサンドイッチが入ったお弁当をひっくり返した私を叱ることもなく、「焼いたらバイキンさんがいなくなっちゃうよ〜」って言いながらオーブンでサンドイッチを焼いて食べさせてくれたこともあったっけ。
大げさかもしれないけれど、もし、Y先生がいなかったら私の人生、今よりももっと問題だらけだったかもしれない。卒業してからも、会いに行けば良かった・・・。
亡くなった今となっては、直接会ってお礼を言うことも出来ないけれど、今、心の中で「ありがとう」って言いたい。
今日は、何となく背中をそっと押してもらえたような気分。
Y先生は、私が二年間通っていた幼稚園の園長先生だった。
あの頃の私、休み時間になると、ダッシュして真っ先に園長先生の所にいって、ずーっとまとわりついていたなあ。先生は、嫌な顔一つせず、いつもいつもニコニコして私の話を聞いてくれていたな。
母が今でも会うたびに語りたがる話だけれど、幼稚園時代の私は、マジで幼稚園をいつ中退(?)させられてもおかしくない位、問題児だったらしい。担任の先生も手を焼いていたとか。
だけど、Y先生だけは、いつも私の母に向かって「大丈夫。大丈夫」と言ってくれていたらしい。個性を大事にしてやれ、といつもアドバイスしてくれていたそうだ。
幼稚園を卒業してからは、Y先生に会うことはなかったのだけれど、今でも先生の横顔はよく覚えている。教室で大暴れしてサンドイッチが入ったお弁当をひっくり返した私を叱ることもなく、「焼いたらバイキンさんがいなくなっちゃうよ〜」って言いながらオーブンでサンドイッチを焼いて食べさせてくれたこともあったっけ。
大げさかもしれないけれど、もし、Y先生がいなかったら私の人生、今よりももっと問題だらけだったかもしれない。卒業してからも、会いに行けば良かった・・・。
亡くなった今となっては、直接会ってお礼を言うことも出来ないけれど、今、心の中で「ありがとう」って言いたい。
今日は、何となく背中をそっと押してもらえたような気分。
コメント